2022-03-06 19:51:00
困難に負けない子ども~レジリエンスとは~
困難に負けない子ども~レジリエンスとは~
こんにちは!
群馬県の親子造形教室プリエの おがわさちえ です。
今回は子どものレジリエンスについて書いています。
レジリエンスとは、回復力や心のしなやかさを指す言葉です。
困難に直面した時に、心が折れることなく、すぐに立ち直ったり、またチャレンジしたりすることが出来る子は、レジリエンスが高いといえます。
〇レジリエンスが高いと
・感情のコントロールがしやすい
・失敗しても、すぐに立ち直りやすい
・環境に適応できる心のしなやかさがある
などの特徴があります。
〇レジリエンスを鍛えるには
・自己肯定感を高める
周囲との比較ではなく、ありのままの姿を認めてあげましょう。
自分を大切に思えることが、レジリエンスの土台になります。
・身近な大人との信頼関係
何か失敗した時、困難な状況に直面した時、その辛さや大変さに共感し、受け止めてあげましょう。
認めてもらったり、寄り添ってもらったりすることが、「大丈夫だ」「もう1回やってみよう」という原動力につながります。
・生活習慣を整える
どんなに言葉がけや関わりを工夫しても、生活が不安定だと、心も不安定になりがちです。
規則正しい睡眠やバランスの取れた食事を心がけたいですね。
〇レジリエンスとは「心がしなやか」であることです。
辛いことを我慢したり、無理をしたりすることではありません。
辛い時、苦しい時は、その状況や感情を素直に受け入れることが大切です。
プリエでは、「自分らしく社会で生きる」をテーマに、親子で笑顔になれる造形あそび教室を開催していきます。
造形あそびクラスの詳細はこちら